給湯暖房機設置工事

給湯暖房機のふろ自動お湯張りボタンを押しても、
反応が鈍い時が頻発していました。
耐用年数10年間に対して、
19年間使用しており、
いつ使用不可になるかわからないので、
交換することに。
マンションの管理会社が
斡旋している給湯暖房機が
予算を1割程オーバーしていたので、
何社か見積もりを取ることにしました。
1社目に見積もり依頼すると、
給湯暖房機から直接排気せずに
延長管を 通して壁から排気する
PS扉内設置形呼後方排気延長タイプに
ついては工事を受けていないと
断られてしまいました。

仕方ないので、マンションの管理人さんに
給湯暖房機交換申し込み 用紙を
もらおうと話しをすると、
安く設置できる業者キンライサーさんを紹介してもらいました。
ホームページhttps://www.kyutooki.com/から
現在使用している給湯暖房機の型番と
設置状態の写真を送付すると、すぐに連絡があって
見積もり金額を提示してもらいました。
 正式な見積もり提示してもらうため設備を見てもらうと
ノーリツの給湯暖房器にて、最初の提示金額で、
10年保証付きで予算の2割程安かったので
申し込みました。
設置工事の担当の方も丁寧な対応で、
設置工事も2時間程で完了し
満足できる綺麗な仕上げでした。


給湯器が故障しやすい秋から冬前に、
物事を進められて良かったと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

大阪ガスのカワック(浴室暖房乾燥機)からノーリツ 製浴室暖房乾燥機(3室換気機能)への交換

屋上ビアガーデン・キラビア

自転車博物館サイクルセンター