トイレリフォーム TOTOピュアレストQR ウォシュレット TOTO アプリコットF3AW

 トイレリフォームを行いました。

リフォーム前は、アイボリーが基調で、

温水洗浄便座はナショナルの瞬間式温水、

脱臭機能がつく、当時としてはハイグレードの

モデルでした。


 便器を取り外されると、クッションフロアーに

便器のあとの汚れがありました。

クッションフロアー交換するのは正解でした。

約2時間半の丁寧な施工でした。
トイレはTOTOのピュアレストQR 60%OFF
の基本機能を満たしている
スタンダードタイプでコストを抑え、
ウォシュレットはTOTOで、
最上級グレードのアプリコットF3AW 41%OFF
で快適機能と性能は妥協しない組み合わせで、
共にホワイトグレーの受注生産品です。
床のクッションフロアーは
サンゲツ のHM-10085で、
柄模様に、ちょっと冒険しました。
トイレットペーパーホルダーも
アイボリーからホワイトグレーに交換して
全体をグレイッシュトーンのコーディネートで
いい仕上がりになり、
リフォームの実感が湧きます。
トイレは汚れが付きにくい
セフィオンテクトに
トルネード洗浄、
従来の13リットルから
4.8リットルの超節水になってます。
ウォシュレット は、ふたの自動開閉、
きれい除菌水、瞬間式温水、瞬間式暖房便座、
自動排水、脱臭機能、やわらかライトなど
最先端のトイレとなりました。
自動排水は、タンク内にウォシュレット と
連動した洗浄ユニットが取り付けられ、
レバーを自動回転させる仕組みになっています。
床クッションフロアーで、単調になりがちな
トイレ空間がアクセントある雰囲気に変わり
交換して良かったです。




コメント

このブログの人気の投稿

大阪ガスのカワック(浴室暖房乾燥機)からノーリツ 製浴室暖房乾燥機(3室換気機能)への交換

屋上ビアガーデン・キラビア

自転車博物館サイクルセンター